地域まるごと共育講座
地域まるごと共育講座 2020年度開催概要
開催期間
2020年7月18日(土曜日)から2021年2月23日(火曜日)を予定
新型コロナウイルス感染症対策のため、発熱などある方のご参加はご遠慮ください。また、手洗い、手指消毒、マスクの着用にご協力ください。定員を減らすなどの対策を講じた上で、各講座開催いたします。
※ 開催期間中に市内35ヵ所で35講座を開催します。
公式ガイドブック
開催スケジュールは、公式ガイドブックでご確認いただけます。
公式ガイドブックは、かごしま環境未来館で配布しています。
6月下旬以降随時、市内公共施設などに設置いたします。
下記の表の「ページ」欄の数字をクリックすると、各ページを個別にダウンロードできます。(ただいま準備中)
講座タイトルをクリックすると、各イベントページのリンク先へ移動します。
かごしま環境未来館地域まるごと共育講座とは
「かごしま環境未来館地域まるごと共育講座」は、鹿児島市・姶良市・日置市・いちき串木野市内の各地域で環境保全活動などに取り組んでいる市民環境団体・事業者の皆さんに「環境未来館登録団体」として登録していただき、環境未来館と協働で取り組む環境学習です。
“水と緑が輝く人と地球にやさしいまち”の実現に向けて、みんなが「共に育つ(共育)」ことや、「人の輪をつくる」ことを目的に自然、食、エネルギー・・・いろいろなテーマの学びを準備中です。
山や川、森や畑はもちろん、工場や百貨店だって、様々な場所がまるごと環境学習の場になります。自分にぴったりの講座をさがして、出かけてみましょう。
そして、自分だけの「何か」を学んだら普段の生活の中で活かしてください。
受講資格
環境に関心のある方なら、大人から子どもまでどなたでも受講できます。
※ 講座の内容によっては、受講対象を設定している場合があります
お申込み方法
各団体の実施する講座によって異なります。
※ かごしま環境未来館では、お申込みの受付を行っていません。
本ページのかごしま環境未来館地域まるごと共育講座公式ガイドブック(2020)は、令和2年6月発行です。ホームページからもご覧いただけるよう、データ掲載しております。情報の変更がある可能性がございますので、ご了承ください。