かごしま環境未来館
CLOSE
サイトマップ
お知らせ
更新日:2025年04月22日
5月22日は「国際生物多様性の日」です。
かごしまの豊かな自然、そして、そこに私たちと共に暮らす生きものたちについて、考え、感じてみてください。
生物多様性とは、生きものたちの豊かな個性とつながりのこと。
私たちの暮らしは、食料や水、気候の安定など、多様な生きものが関わりあう生態系からの恵み(生態系サービス)によって支えられています。
この恵みを持続的に享受していけるように、できることからはじめましょう。
生物多様性パネル展
日程:令和7年5月21日(水曜日)から30日(金曜日)
内容:鹿児島市の生きものなどを紹介します。
生物多様性パネル展(5/21~5/30)
鹿児島の世界自然遺産展
日程:令和7年5月20日(火曜日)から30日(金曜日)
内容:自然豊かで、高い生物多様性を誇る鹿児島県には、世界自然遺産に登録された島々があります。奄美市立奄美博物館・NPO法人屋久島うみがめ館のご協力のもと、紹介パネルを展示します。
ミニ企画展 鹿児島の世界自然遺産展(5/20~5/30)
また館内では、さまざまな生きものを展示しております。
その他、環境未来館でも生物多様性を実感できるさまざまな講座やイベントを開催しています。ぜひ、ご参加ください。