かごしま環境未来館
CLOSE
サイトマップ
スタッフブログ
更新日:2025年10月29日
未来館講座開催レポート
「家族でエコ体験!日帰りバスツアー」
開催日時
令和7年9月27日(土曜日) 9時15分~16時
講師
鹿児島市南部清掃工場職員
グリーンファーム(鹿児島市観光農業公園)
実施内容
未来館から皆でバスに乗って、南部清掃工場の見学とグリーンファームのピザ作り・野菜収穫体験を楽しみました!
各施設で職員の方からエコな取組みについても説明があり、私たちの生活に活かせるヒントをたくさん学びました。
全国初!ごみから都市ガス原料を供給
令和4年1月にリニューアルした南部清掃工場では、ごみを燃やす際に発生する熱エネルギーで発電を行い、施設の電力を賄っています。また、バイオガス施設で生ごみなどからバイオガスを作り、精製した後ガス会社を通じて市内の一般家庭などに供給されています。職員の方の詳しい解説を聞きながら、新しい清掃工場の設備や展示をじっくり見学でき、家庭でのごみの分別や3Rの大切さを改めて考える機会になりました。
豊かな自然の中でエコ体験と循環型農業
グリーンファームでは、はじめにビザ作りを体験しました。生地からこねて伸ばし、さつまいも等園内で栽培された新鮮な野菜を並べ、高温の石窯でこんがり焼き上げたら出来上がり!その後は、エコツアーに参加!職員の方から「グリーンファームの循環型農業」について解説がありました。園内のレストランから出た野菜くずや食べ残しは飼育されているブタの餌として、使用済み天ぷら油はトラクターなどの燃料として再利用されています。豚舎でブタの見学、ピーマンの収穫体験もできて、クリーンファームを満喫しました!
受講者の声
清掃工場にて
ごみの流れを分かりやすく知ることができて、勉強になった。
グリーンファームにて
ピザが美味しかった。
エコな取組みを知ることができてよかった。
全体を通して
家族で参加したが、大人になってからも「知ること」は大事だなと思った。
