かごしま環境未来館

更新日:2025年09月10日

甲突川の魅力や生物多様性のすばらしさに触れる!「甲突川リバーフェスティバル」をレポート

2025年7月20日(日曜日)、21日(月曜日・祝日)、かごしま環境未来館と甲突川周辺で「甲突川リバーフェスティバル」を開催しました。甲突川リバーフェスティバルは、甲突川の魅力や生物多様性などについて興味・関心を持ってもらうために開催しています。

イベント当日は、両日ともに天気に恵まれ、多くの方に来館いただきました。

▲カヌーとアクアチューブ体験

▲NPO法人くすの木自然館の浜本さんを講師にお招きして開催した甲突川生き物観察会の様子。甲突川で生き物を探して、見つけた生き物についての説明や生物多様性についてお話しいただきました。参加者からは「食物連鎖や生物多様性が知れてよかったです。」や「見たことがない生物と触れあえてとても新鮮でした。子供達の良い経験、勉強をさせていただきました。」などの声をいただきました。

▲鹿児島県立博物館の金本さんを講師にお招きして開催した植物観察会の様子。未来館の敷地内の植物について実際に見たり、触ったりしながら説明をしていただきました。参加者からは、「多くの葉や植物にふれることが子どもにとって良い経験になりました。」や「葉を集めた袋を開けた子供が「いいにおい」とつぶやきました。私自身も葉ざわりやにおいを楽しんだことがなかったので良い体験となりました。」などの声をいただきました。

▲ぽんばっくがやって来る!楽しいおはなし会~不思議がいっぱい「生き物の世界」~では、生き物や水についてのお話をクイズを交えながらしていただき、みなさんとても楽しそうでした。

甲突川リバーフェスティバルが水に関連するイベントであることから、21日(月曜日・祝日)は、「水の日」応援大使のポケモン「シャワーズ」がイベントを盛り上げるために来館してくれました!

▲シャワーズと打ち水を行いました。打ち水をすることで、気温が下がらなくても体感温度は約1.5℃下がる効果があるようです。打ち水のあとはシャワーズと記念撮影!

▲シャワーズとのグリーティングも大人気!

 

今年度は2日間で約4500人の方に参加いただきました。「先生たちの知識が豊富でお話がとても楽しかった。子供たちと環境について話をするよい機会になった。」、「見たことがない生物と触れ合えてとても新鮮でした。」、「食物連鎖や生物多様性について知れて良かった。」、「夏休みの良い思い出になりました。」などのご感想をいただきました。
かごしま環境未来館では、今後もイベントや講座を通して環境問題に取り組むための一歩を後押しするような機会を提供していきます。
みなさまのご参加をお待ちしております。

ページトップへ
かごしま環境未来館

〒890-0041 ⿅児島市城⻄⼆丁⽬1-5
TEL:099-806-6666(代表) FAX:099-806-8000