かごしま環境未来館
CLOSE
サイトマップ
スタッフブログ
更新日:2025年08月13日
毎年4回の連続講座で開催している未来館講座「田んぼの学校~アイガモ農法によるお米づくり体験~」の2回目「いきもの観察会」を令和7年8月3日(日曜日)に行いました。
講師は、川上町で有機農業に取り組まれている橋口孝久さん(かごしま合鴨水稲会世話人代表)。
朝からとても天気がよく、青空!暑い!でも、みんな元気!
6月に植えた苗も大きくなり、20種類以上の生きものを発見できました!
講座の最後に、先生から虫の名前を教えてもらいました。アイガモ農法は、いろんな生きものがいて、環境が豊かである事を体感できました。
受講者からは、「虫が苦手な子どもも楽しんでいた。色んな虫や微生物のおかげで生活できていることに改めて感謝の気持ちが溢れてきました。」という感想をいただきました。
次回はいよいよ稲刈り。あの鮮やかな緑色の苗の変化が楽しみです。