かごしま環境未来館
CLOSE
サイトマップ
スタッフブログ
更新日:2025年07月30日
お米ができるまでに、どれくらいの日数がかかるか知っていますか?ある資料によると、イネが実るまで、約180日かかるそうです。
お米が育つ様子は、近くの田んぼを見てなんとなく知ってはいましたが、その過程で農家さんの管理を知る機会はなかなかありません。そんなことを考えていた時、ふと当館のスタッフがバケツで稲を育てていたことを思い出しました。そこで、この5月から家で栽培してみました。種もみを取り寄せ、芽が出たらバケツに植えつけました。途中はほとんど手をかけられませんでしたが、7月中旬になると稲が実り、花が咲きました。
ここまでで3か月ほどかかりましたが、まだお米の収穫にはいたりません。稲穂がしっかり実って収穫できるまで、あと3か月ほどかかるのかと思うと、大変な労力だなと実感できました。収穫できるまでうまく育つか分かりませんが、観察を続けたいと思います。