かごしま環境未来館
CLOSE
サイトマップ
助成金・公募・その他関連
更新日:2025年10月06日
SDGs QUEST みらい甲子園 鹿児島県大会 開催
SDGs QUEST みらい甲子園とは
気候変動、エネルギー、生物多様性、ジェンダー、水…地球や人間社会にあるさまざまな問題をどうしたら解決していけるのか。SDGs QUEST みらい甲子園は、高校生がその解決策となる「SDGsアクション」のアイデアを考え、発表するコンテストです。
より多くの人たちのアクションを促し、新しくそして楽しい発想に基づいたアイデアを表彰し、アクションを応援していきます。
2025年鹿児島県大会 概要
募集内容
SDGsの目標達成に向けた高校生によるアクションアイデアプラン
※活動実績の有無は問いません。
参加条件
募集エリアの高校に通う1年生・2年生、2~6人で構成するチーム
※1名のみでの参加はできません。
※チームの中に高校3年生も参加可。高校3年生のみのエントリーは不可。
※中学生は同じ中高一貫校に所属する高校生と一緒の場合のみ参加可。
※通信、高専等参加可。
※部活や研究会など特段の理由がある場合、メンバーは最大10名まで可。
エントリー方法
申込期間中にエントリーフォームより必要事項を入力し、プランデータを添付して送信。
エントリーフォームはこちら(外部リンク)
エントリー期間
2025年9月20日(土曜日)~2025年12月10日(水曜日) 13時必着
そのほか、応募形式・応募内容・スケジュールなどは下記WEBサイトをご覧ください。
https://sdgs.ac/about/entry2025/r7-kagoshima(外部リンク)
SDGs QUESTみらい甲子園総合ホームページ:https://sdgs.ac/
主催:SDGs QUESTみらい甲子園鹿児島県大会実行委員会
共催:MBC南日本放送
後援:国連広報センター 文部科学省 鹿児島県 鹿児島県教育委員会
協賛:
<プレミアムパートナー>株式会社川商ハウス 株式会社鹿児島銀行
<ゴールドパートナー>康正産業株式会社 鹿児島トヨタ自動車株式会社 株式会社ワット 南九イリョー
<パートナー>株式会社佛壇の古屋鋪 株式会社セルモ 城山ホテル
本ページの情報は、令和7年10月6日時点の情報です。ご利用の時点で変更されている場合もありますので、お手数ですが必要に応じてご確認をお願いいたします。
※かごしま環境未来館主催事業ではありません。