かごしま環境未来館

更新日:2025年05月02日

鹿児島県/みんなの生物多様性サポーター支援事業の実施団体募集について

鹿児島県では、地域の生物多様性の保全再生活動等に要する経費の一部を助成しています。

鹿児島県生物多様性サポーター支援事業チラシ画像をクリックするとPDFが開きます。

対象

鹿児島県内の自治会、NPO法人等、地域における生物多様性の保全再生活動等に取り組む団体

助対象事業

下の生物多様性の保全再生活動等を対象です。ただし、地域住民参加型であること、もしくは地域住民に活動結果をフィードバックできる取組であることが必要です。

  • 講演会や教育活動など、生物多様性の保全に関する普及啓発活動
  • 自然観察会など、自然とのふれあいの推進に関する活動
  • 地域の生態系の保全に関する活動
  • 野生動植物の生息・生育の調査研究に関する活動(地域住民参加型のものに限る)
  • 絶滅危惧種の野生動植物の保護に関する活動
  • 外来種の防除に関する活動

助金額

助率は補助対象経費の10分の10以内とし、1事業の補助限度額は100,000円まで。

補助対象期間

付決定日から令和8年3月31日まで。

請期間

和7年5月1日(木曜日)から令和7年5月30日(金曜日)まで。

申請書類等

下記、お問い合わせ内にある鹿児島県ホームページへのリンク先で詳細をご確認ください。

お問い合わせ

鹿児島県環境林務部自然保護課 自然保護係
電話:代表)099-286-2111(内線)2570直通)099-286-2613

下記の鹿児島県ホームページ「みんなの生物多様性サポーター支援事業の実施団体募集について」より、詳細をご覧ください。
https://www.pref.kagoshima.jp/ad04/seibututayousei/minnnanoseibutayousupporter.html

本ページの情報は、令和7年5月1日時点での情報です。ご利用の時点で変更されている場合もありますので、お手数ですが必要に応じてご確認をお願いいたします。

ページトップへ
かごしま環境未来館

〒890-0041 ⿅児島市城⻄⼆丁⽬1-5
TEL:099-806-6666(代表) FAX:099-806-8000