かごしま環境未来館

未来館SDGsフェスタ(3/25・26)

種別 イベント情報
開催日 2023年03月25日 - 2023年03月26日
開催時間 開始時間:09時30分
終了時間:15時30分
場所 かごしま環境未来館
参加費 無料(プログラムにより材料代などの参加料が必要)

誰一人取り残されることなく、人類が安定してこの地球で暮らし続けることができるように世界の様々な問題を整理し、解決に向けて具体的な目標を示したSDGs。
「15陸の豊かさも守ろう」をテーマにして、イベントを開催します。

陸の豊かさを守り、砂漠化を防いで、さまざまな生き物が生きられるように大切に使おう。

未来館SDGsフェスタチラシクリックするとチラシ(PDF)が開きます。

両日開催 展示

  • 環境フォトコンテスト作品展
  • かごしまの昆虫写真展 協力:鹿児島昆虫同好会
  • かごしまの野鳥写真展 協力:日本野鳥の会かごしま県支部

 

両日開催 当日参加可能 体験コーナー

プログラム名 実施時間 定員・参加料等
鹿児島の木のパズルや積み木コーナー
~かごしま木材教育(かごもく)がやってくる~
終日 参加料無料
SDGs15を考えようクイズラリー

 

事前申込が必要なプログラム 
申込締切:3月17日(金曜日)必着 2プログラムについては先着順で申込受付中

プログラム名 実施日 時間 定員 等
体験コーナー:
SDGsボードゲーム(定員に余裕あり。申込先着順で受付中。)
※申込フォームはこちらのリンクから
3/25・26両日 ①10:30~12:00
②13:30~15:00
各回10人
対象小学5年生以上
参加料無料
体験ツアー:
桜島と桜見学ツアー(申込受付終了)
※申込フォームはこちらのリンクから
3/25 13:00~17:15 定員30人
対象小学生以上の親子
参加料無料
WWFジャパン講演
SDGs15「陸の豊かさも守ろう」を考えよう
(定員に余裕あり。申込先着順で受付中。)
※申込フォームはこちらのリンクから
3/26 13:00~14:00 定員50人
対象小学生以上
参加料無料
※講師はオンライン参加で、会場には来られません。

 

両日開催 当日参加可能 工作コーナー

SDGs×木育(もくいく)
SDGsにつながる「木育」を体験してみよう。
―木育とは、木材とのふれあいを通じて、木の良さや利用の意義を学ぶこと

木材は、空気中のCO2(二酸化炭素)を吸収し、炭素をため、蓄えるとともに、「伐って、使って、植えて、育てる」という循環して利用できる資源です。このため、木材を利用することは、カーボンニュートラルの実現やSDGsの達成に大きく貢献しています。

※工作コーナーは当日参加で、総合案内で整理券を配布します。午前の部は9時30分から、午後の部は12時45分から配布します。各工作、整理券がなくなりましたら受付は終了いたします。
総合案内では整理券のみ配布し、参加料は各体験コーナーにて受け付けます。
参加料につきましては、各ブースでの混雑を防ぐため、お釣りのない形でのご準備にご協力ください。

プログラム名 実施時間 定員・参加料等
端材でつくろうSDGsな木のクルマ
※整理券配布
①10:00~
②11:00~
③13:00~
④14:00~
⑤15:00~
各回10人
参加料無料
森の動物&ストラップ作り
※整理券配布
①10:00~
②11:00~
③13:00~
④14:00~
⑤15:00~ 各30分
各回6~10人
対象3歳以上
参加料500円
A.小枝メモつりばさみ
B.小枝写真立て
C.小枝カギフック
※整理券配布
①10:00~
②11:00~
③12:00~
④13:00~
⑤14:00~
⑥15:00~ 各40分
各回8人
対象5歳以上
参加料:A800円/
B1,000円/C500円
クーゲルバーンを作ろう
※整理券配布
①10:00~
②11:00~
③13:00~
④14:00~
⑤15:00~ 各30分
各回3人
対象3歳以上
参加料1,000円
親子でイスづくり
※整理券配布
①10:00~
②11:00~
③12:00~
④13:00~
⑤14:00~
⑥15:00~ 各30分
各回5人
対象5歳以上
参加料1,000円
世界に一つだけのマイ箸づくり体験
※整理券配布
①10:00~
②11:00~
③12:00~
④13:00~
⑤14:00~ 各30分
各回4組
対象4歳以上
参加料950円
木の車づくり
※整理券配布
①10:00~
②11:00~
③13:00~
④14:00~
⑤15:00~ 各30分
各回10人
対象3歳以上
参加料500円
A.どんぐりトトロ
B.木製オリジナルペンダント
C.ペン立て
※整理券配布
①10:00~
②11:00~
③14:00~
④15:00~ 各30分
各回4人
対象A・Bペンを使える方/C小学低学年から親子
参加料A・B500円/C1,000円

 

26日限定 当日参加可能 工作コーナー

プログラム名 実施時間 定員・参加料等
竹ひごで作る風車づくりの体験
※整理券配布
①10:00~
②13:00~
各30分~50分
各回10人
対象小学3年生以上
参加料300円

 

ステージ

プログラム名 実施時間 定員・参加料等
サザンホールふれあいコンサート
~ヴァイオリン:今林吹音 チェロ:有村航平~
3月25日(土)
14:00~14:30
参加料無料
コカリナ・小さな木の笛コンサート~講師:からみゆか~ 3月26日(日)
①10:00~
②12:00~
③14:00~
各30分
参加料無料
樹木にまつわるお話と木の記憶が聴こえてくるような音色でメロディを奏でるコンサート。
コンサート後先着6人コカリナ体験できます。
環境フォトコンテスト表彰式 3月26日(日)
11:00~11:30

 

ページトップへ
かごしま環境未来館

〒890-0041 ⿅児島市城⻄⼆丁⽬1-5
TEL:099-806-6666(代表) FAX:099-806-8000