かごしま環境未来館

つくる責任とつかう責任 テーマ素材:革(3/12) 

種別 環境未来館講座
開催日 2023年03月12日
開催時間 開始時間:10時00分
終了時間:12時30分
場所 かごしま環境未来館 1階リサイクル工房
参加費 1人500円
対象 鹿児島市・日置市・いちき串木野市・姶良市に住むか、鹿児島市に通勤・通学する高校生以上の人
定員 18人(応募者多数の場合は抽選)
準備物 お手持ちの革靴、手拭き用タオル、マスク、汚れても良いハンカチ大の布×4枚(着古しのTシャツをカットしたものなどでOK)、汚れても良い服装または作業用エプロン、筆記用具、飲み物、お持ちの方はシューズキーパー

革のお話とワークショップ つくる責任とつかう責任 テーマ素材:革

革製品をテーマにSDGs12番「つくる責任・つかう責任」を考えます。
命ある動物たちからもらった素材との向き合い方をレザー製品の作り手である講師から教わります。私たちはどうレザー製品を楽しめばいいのでしょう?革靴の簡単なメンテナンスを体験できます。今お持ちのアイテムを長く大切に使いましょう。

講座チラシクリックでPDFが開きます。

本講座を通じてSDGs(持続可能な開発目標)に取り組みます。
SDGsの目標12

ページトップへ
かごしま環境未来館

〒890-0041 ⿅児島市城⻄⼆丁⽬1-5
TEL:099-806-6666(代表) FAX:099-806-8000