かごしま環境未来館

更新日:2025年05月30日

日々の買い物で未来は変えられる!?
「第17回城西エシカルマルシェ」をレポート

2025年5月18日(日曜日)、かごしま環境未来館で「第17回城西エシカルマルシェ」を開催しました。城西エシカルマルシェのテーマは「ミライにつなげるエシカル消費」。

みなさん、「買い物は投票だ」という言葉を聞いたことがありますか?私たちは日々モノを消費して暮らしています。環境に配慮してモノを買わない、使わないという選択もできますが、暮らしの中で必要なモノを買わないのは難しいこと。でも、“選ぶ”ことはできるかもしれません。環境・生きもの・人・社会や地域にやさしいモノを選ぶこと(=エシカル消費)は、それを取り扱う企業や人、生産者を応援することにつながります。あなたの1票が未来を変えるのです。今回の城西エシカルマルシェでは、1票を入れたくなるようなお店30店とフリーマーケット8店が出店し、イベントを盛り上げてくれました。

イベント開催2日前、鹿児島市は平年より14日も早く梅雨入りしました。イベント前日は大雨で、屋外開催予定だったフリーマーケットは急遽館内に移動して開催することになりました。イベント当日の朝はあいにくの曇天で、市民のみなさまに足を運んでいただけるか心配していましたが、蓋を開けてみるとオープン前から長蛇の列が!改めて、城西エシカルマルシェを楽しみにしてくださっている市民のみなさまが沢山いらっしゃること、魅力的な出店者様にご参加いただけていることに感謝の気持ちでいっぱいでした。

   

▲朝から賑わう館内の様子。約2,500人のお客様にお越しいただきました。

▲出店者のみなさま。鹿児島県産の食材や有機農産物を使用して作った商品、ハンデをお持ちの方と一緒に作った商品など、それぞれの商品の魅力について丁寧に説明してくださいました。

▲ワークショップができるブースでは、子どもも大人も夢中になって制作を楽しんでいました。捨てられるはずだったものに手を加えることで新たな価値を生み出す体験は、モノを大切にする心を育みます。

▲スタッフ手作りのゲームコーナーでは、「ウミガメ君を救出しよう!」を合言葉に、海に流れ着いたゴミを釣り竿を使って取り除きました。大きいゴミは釣り上げるのが難しくて四苦八苦・・・。小さな子どもたちにも、環境問題に興味を持ってもらえるきっかけになりました。

第17回城西エシカルマルシェは、多くのお客様にお越しいただき、盛況のうちに終えることができました。
「いろいろな取り組みがある事を知りました。楽しみながらエシカル消費に協力できることはいいことだと思いました」「環境や人に良いものを選ぶことは良いことなので、少しずつ実践してみようと思いました」「小さな子を連れてきました。身近なところにあるエシカルが当たり前な世代になっていくきっかけになるイベントなのかと思います」といった声をいただきました。

かごしま環境未来館では、今後もイベントや講座を通して環境問題に取り組むための一歩を後押しするような機会を提供していきます。
みなさまのご参加をお待ちしております。

ページトップへ
かごしま環境未来館

〒890-0041 ⿅児島市城⻄⼆丁⽬1-5
TEL:099-806-6666(代表) FAX:099-806-8000