4月 7 @ 10:30 AM – 3:30 PM
4月 22 @ 2:00 PM – 4:00 PM
4月 28 @ 10:00 AM – 2:00 PM
10:00 AM
おいしさをつくってみよう!!~和食という食文化を親子で体験~ わたしたちの体をつくる食べ物、季節感を味わう食べ物、ふるさとの素材を使う食べ物、親子で調理して味わい食文化を学びます。第1回は「和食のきほん」。ごはん・みそ汁・卵焼きをつくれるようになろう! ※2回目以降のスケジュールは下記参照※ 2回 日時:6月16日(土) 10:00~14:00 場所:鹿児島市鴨池公民館 調理室 内容:郷土の料理「さつますもじ」(混ぜすし)・茶ぶし・酢の物 3回 日時:8月26日(日) 10:00~14:00 場所:未定 内容:季節の野菜カボチャ・とうがん料理(コロッケ・スープ・コンポート) 4回 日時:12月22日(土) 10:00~14:00 場所:未定 内容:正月のおせち料理 5回 日時:2月23日(土) 10:00~14:00 場所:未定 内容:郷土の料理「ガネ・かねんすい」他 お申し込みやお問い合わせは、「ASOBBAはらっぱの芸術学校」099-245-6171へお願いします。 ※かごしま環境未来館主催イベントではありません。
4月 28 @ 10:00 AM – 12:30 PM
5月 3 @ 10:00 AM – 4:00 PM
10:00 AM
ゴールデンウィーク期間にミニ企画展「あそびにおいでよ!ゴールデンウィークin未来館」を開催します。 ZONE2の「自由工作コーナー」ではカブトやミニこいのぼりを作る工作体験をご用意しています。 ZONE3の「森のあそび場コーナー」では木に触れて遊ぶことが出来るほか、「森の宝物づくりコーナー」でマイはし作りのワークショップが体験できます。 どなたでも無料でご参加できますので、ゴールデンウィークは未来館にあそびにお越しください! ※開催期間と定員に制限があるものもあります。詳しくはチラシをご覧ください。
5月 4 @ 10:00 AM – 4:00 PM
10:00 AM
ゴールデンウィーク期間にミニ企画展「あそびにおいでよ!ゴールデンウィークin未来館」を開催します。 ZONE2の「自由工作コーナー」ではカブトやミニこいのぼりを作る工作体験をご用意しています。 ZONE3の「森のあそび場コーナー」では木に触れて遊ぶことが出来るほか、「森の宝物づくりコーナー」でマイはし作りのワークショップが体験できます。 どなたでも無料でご参加できますので、ゴールデンウィークは未来館にあそびにお越しください! ※開催期間と定員に制限があるものもあります。詳しくはチラシをご覧ください。
5月 5 @ 10:00 AM – 3:00 PM
10:00 AM
ゴールデンウィーク期間にミニ企画展「あそびにおいでよ!ゴールデンウィークin未来館」を開催します。 ZONE2の「自由工作コーナー」ではカブトやミニこいのぼりを作る工作体験をご用意しています。 ZONE3の「森のあそび場コーナー」では木に触れて遊ぶことが出来るほか、「森の宝物づくりコーナー」でマイはし作りのワークショップが体験できます。 どなたでも無料でご参加できますので、ゴールデンウィークは未来館にあそびにお越しください! ※開催期間と定員に制限があるものもあります。詳しくはチラシをご覧ください。
5月 6 @ 9:30 AM – 3:30 PM
9:30 AM
城西マルシェ 昨年秋に多くの方にご来場いただいた「城西マルシェ」を、ゴールデンウィーク最後の5月6日(日曜日)に開催します♪ 雑貨屋さんやドリンク、スイーツを提供してくれるカフェなどいろいろなお店が集まります。フリーマーケットも同時開催します。 出店者の皆様には、簡易包装にご協力いただいています! ご来場の皆様もぜひマイバッグを持って、いろいろなお店を眺めてゆっくりお過ごしください♪ ※下のチラシをクリックすると、PDFファイルが開きます。 ご来場に際しては、環境保全のため、出来るだけ公共交通機関のご利用をお願いします。 未来館には、コミュニティサイクル「かごりん」のサイクルポートもありますので、こちらもぜひご利用ください♪ 出店者のご紹介 城西マルシェを楽しく盛り上げてくださる出店者35店舗をご紹介します♪ 出店者の情報に変更等があった場合はこのホームページでお知らせしますので、ときおりチェックしてくださいね。 ( )内は販売予定品目です。 焼菓子店 kukushka(焼き菓子(アップルパイ、マカロン、クッキー、パウンドケーキなど)) Elder Woodwork 部(木工品(スツール、ベンチ、シェルフ、ファイルBOXなど)) SAKURAJIMA TSUBAKI(桜島の椿油シリーズ、桜島にまつわる様々な商品) Marble Heart(ディップアートのアクセサリー・雑貨) POLKA(波佐見焼、美濃焼、暮らしの道具) Family~洋服直し&ハンドメイド雑貨~(大人服、装飾雑貨、花) Antyu&moco&RYOAI(洋服、ルームシューズ、バッグ、アクセサリー) カミーユカフェ(フレーバーカフェオレ、雑貨(器、文房具、猫雑貨)) チビチビキッチン(ハンドメイド雑貨、アクセサリー、アクセサリー資材) Paulsshop(木工クラフト(木のおもちゃなど)、インテリア雑貨(ハンドメイド)) つか本窯(手作りの陶器(カップ類、めし碗、まめ鉢、どんぶりなど)) kohiru(焼き菓子、ケーキ) 裁縫楽部(布小物、バッグ、子供服、アクセサリーなど) *waffle* (インテリア雑貨・ガーデン雑貨など、多肉植物・苗ものなど) 薩摩わっふる(わっふる(薩摩わっふる・プレーン・チョコ・コーヒー・紅茶・クルミなど)) パンとケーキのお店 ちょこ(パン、焼き菓子、タルト) お菓子司もとやま(焼餅、洋菓子、ゼリー、サンドイッチ、和菓子) Zipper & purimama(革製品、布製品) ほたる醸造(みそ、醤油、甘酒、甘酒プリン※甘酒を一杯ずつカップ販売) DEFI accessory & zakka(アクセサリー、雑貨) KuwaMama(ヘアアクセサリー、アクセサリー) GLASS♥LAND(ベネチアガラスとミルフリオを使ったネックレス・ピアス・ストラップ・その他小物入れなどの販売、ストラップ作成のワークショップ) Reniii*(ハンドメイドのアクセサリー(イヤリング・ピアス・ネックレス)、ヘアアクセサリー) 燦燦舎(「西郷どん!まるごと絵本」、すごろく、書籍) Limei herbal soap(石けん、アロマスプレー、美容オイル、美容クリーム、フルポ酸、精油、蒸留水、お出し汁など) 北野商店(野菜、果物、卵なと) メリチェル鹿児島店(パン) Blue Bird Coffee(コーヒー、焼き菓子) Cafe Ozunu(サンドイッチ、焼き菓子・ケーキなど、アクセサリー) 小さなお花屋さん+RuRu×tontonfamily(ブリザーブドフラワーを使ったアレンジ、リース・ハーバリウムなどお花を使ったアレンジ作品、アクセサリー、ヘアアクセサリー、木工など) Nonna(大人服、布小物などハンドメイド商品) Cafe 3* 食べるお花屋さん(食べられるお花(エディブルフラワー)を可愛くのせて焼き上げたお花のクッキー) Sweet-non(布小物、アクセサリーなど(バッグ、ポーチ、アクセサリー)) そのやま農園(旬の有機野菜、人参ジュースなどのドリンク、乾燥人参等の加工品) commence(BIRDSWORDS(ポスター)、HARVESTY(服、サーカスパンツなど)、今治マフラー、ガラスフレームなどのインテリア雑貨) ※上記のお店は全て未来館内1階にて、同時開催のフリーマーケットは館外の藤棚周辺(晴天の場合)か館内2階(雨天の場合)にて開催します。 ※環境未来館にごみ箱はございません。ごみはお持ち帰りいただくか、販売元の各出展者にお返しください。
5月 10 @ 10:00 AM – 1:00 PM
5月 12 @ 2:00 PM – 4:00 PM
2:00 PM
外来生物駆除大作戦~オオキンケイギク駆除体験~ 「特攻花」とも呼ばれているオオキンケイギク。身近にたくさん咲いていますが、法律で植えたり、拡げたりすることは禁止されている植物です。この講座で外来生物について知り、一緒に駆除体験をしてみましょう。 地域での環境保全活動の一つとして、また、企業の生物多様性への取組みとして、オオキンケイギクの駆除活動を取り入れてみませんか? ※こちらの講座は申し込み締切日を過ぎていますが、定員に空きがあります。先着順にて受付中ですので、受講をご希望の方は下記申し込みフォームよりお申し込みください。