日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
おみその中のまほうつかい
10:00 AM
おみその中のまほうつかい
谷山北公民館 調理室
12月 1 @ 10:00 AM – 1:00 PM
![]() 親子でお味噌作り(大豆をつぶし、麹・塩を混ぜる作業)やお味噌を使った簡単な料理を作って、みんなで試食します。手廻しオルゴールのメロディーに乗せた手作り絵本「おみその中のまほうつかい」の読み聞かせや絵本の主人公「こうじ君」の人形を自分たちで作ることもできますよ! 〈集合〉 9時50分 講座のお問い合わせは、実施団体の「NPO法人わらべ詩(電話080-4290-5329/野田のだ)」さんまでお願いします。
手作りのある暮らし~自然素材のカイロ作り~
1:00 PM
手作りのある暮らし~自然素材のカイロ作り~
かごしま環境未来館 1階リサイクル工房
12月 1 @ 1:00 PM – 4:00 PM
![]() ぽかぽかとふんわり温かいカイロを、自分のお気に入りの布で作ります。 手作りカイロだから繰り返し使うことができて、おさいふにも優しいです。
|
||||||
手作りおもちゃ子育て講座
10:00 AM
手作りおもちゃ子育て講座
かごしま環境未来館 1階リサイクル工房
12月 2 @ 10:00 AM – 12:00 PM
![]() 手造りおもちゃ子育て講座~スノーボールとクリスマスツリー~ イラストレーター原田美夏先生の驚きと楽しさいっぱいの講座です。空き瓶や段ボールを使ってエコでかわいいクリスマスおもちゃを手作りしてみませんか?(0歳6か月以上のお子様は、同時参加または託児を選べます)
実はスゴイ!鹿児島の自然エネルギー
1:30 PM
実はスゴイ!鹿児島の自然エネルギー
かごしま環境未来館 2階研修室
12月 2 @ 1:30 PM – 3:30 PM
![]() 鹿児島は自然エネルギーの宝庫です。太陽光をはじめとした自然エネルギーについて、実験も交えて分かりやすく楽しく説明します。 ※こちらの講座は、お申し込み締切日を過ぎていますが、引き続きお申し込みを受け付け中です。なお、託児の受付は終了致しました。ご了承ください。
|
ecoLAND~平成最後の冬を楽しもう!~【地球温暖化防止月間企画展】
10:00 AM
ecoLAND~平成最後の冬を楽しもう!~【地球温暖化防止月間企画展】
かごしま環境未来館
12月 4 @ 10:00 AM – 12月 24 @ 4:00 PM
![]() 毎年12月は地球温暖化防止月間。 環境未来館では、平成30年12月4日(火曜日)~24日(月曜日)まで、「ecoLAND~平成最後の冬を楽しもう!~」をテーマに地球温暖化防止月間企画展を開催します。 展示(期間中毎日) ・未来家の日曜17時 (※ご家庭でできる冬の省エネ対策をたっぷり紹介します!) ・こども環境スケッチ大会の作品展示 工作体験等 期間中、当館1階ゾーン3にて、さまざまな工作や体験ができます。 参加は無料です。 ※開催日にご注意ください。 工作体験 プログラム 日時 定員 エコすごろく 毎日開催 10時~12時 13時~16時 材料がなくなり次第終了 紙パックのランタン作り 4日(火)~13日(木) 10時~12時 13時~16時 材料がなくなり次第終了 余りチラシで作るリユースオーナメント☆ 14日(金)~24日(月) 10時~12時 13時~16時 材料がなくなり次第終了 週末限定体験 プログラム 日時 定員 ecoボーリング 8日(土)・9日(日) 10時~12時 13時~16時 – マグネットダーツ体験 15日(土)・16日(日) 10時~12時 13時~16時 – アニマル輪投げ 22(土)・23(日) 10時~12時 13時~16時 – その他イベント等 プログラム 日時 定員 ダンボール迷路 ※ダンボールハウスやダンボールすべり台もあります。 毎日開催 – もちつき体験 【協力:ASOBBAはらっぱの芸術学校】 24日(月) 11時~ 13時~ 材料がなくなり次第終了
|
インテリアでできる快適ライフ
10:00 AM
インテリアでできる快適ライフ
かごしま環境未来館 2階多目的ホール
12月 8 @ 10:00 AM – 12:00 PM
![]() インテリアでできる快適ライフ~プチ・セルフリフォームのすすめ~ 家庭で気軽に取り入れられる省エネの工夫からリフォーム時に役立つ情報まで幅広くインテリアコーディネーターに教えていただきます。 意外と簡単に快適な暮らしを手に入れることができるかも♪
|
||||
らくらく♪カンタンやさしい電力の選び方
10:00 AM
らくらく♪カンタンやさしい電力の選び方
かごしま環境未来館 2階研修室
12月 9 @ 10:00 AM – 12:00 PM
![]() こちらの講座は申し込み締め切り日を過ぎていますが、定員に空きがありますので先着順で受付いたします。なお、託児は終了しております。ご了承下さい。 2016年4月から始まった電力小売自由化ってどういうこと?私たちの暮らしにどのようにかかわってくるの?鹿児島の電力会社のことや選択の基準などを学べます。
福来たる!正月飾りのモビールを作ろう
1:00 PM
福来たる!正月飾りのモビールを作ろう
かごしま環境未来館 1階リサイクル工房
12月 9 @ 1:00 PM – 4:00 PM
![]() モビール状の正月飾り作りに挑戦してみませんか?自宅にある木箱や端材でもできます!正月にちなんだ飾りがゆらゆら揺れてかわいいですよ。飾る場所によって違った雰囲気を楽しめます。
|
親子で楽しむ、つくり、たべる農業体験・生活体験 参加者募集あんない
親子で楽しむ、つくり、たべる農業体験・生活体験 参加者募集あんない
12月 15 終日
![]() 「私たちの命をささえる食物を育て、収穫しそして、収穫物を調理して皆でいただく。」という一連の活動をとおして、土に触れ、植物の生育を観察し、自然環境を考え、自然の恩恵を体感する機会を作ります。また、郷土の伝承料理を作る体験も行いたいと思っています。お父さんを交えた家族の活動の場として活用してください。年間とおして活動にぜひ、ご家族でご参加ください。 ※計画は気象状況で変更もあります。※毎回活動のあんないをいたします。 お申し込みやお問い合わせは、「ASOBBAはらっぱの芸術学校」099-245-6171へお願いします。 ※かごしま環境未来館主催イベントではありません。
地域自慢の旬な料理~郡山そばうち編~
10:00 AM
地域自慢の旬な料理~郡山そばうち編~
かごしま環境未来館 1階食工房
12月 15 @ 10:00 AM – 2:00 PM
![]() 郡山産の湯のみ約1杯分のそば粉を使い、家庭の台所で手軽にできる1人分ずつのそば打ち方法をマスターしましょう!年越しそばも打てるようになります♪
【友の会】友愛セール
10:30 AM
【友の会】友愛セール
鹿児島県婦人会館
12月 15 @ 10:30 AM – 11:30 AM
![]() 鹿児島友の会は雑誌「婦人之友」の愛読者の会です。日頃の生活の中から生まれた会員手作りの品々を販売いたします。 みなさまお誘い合わせのうえ、是非お出かけ下さい。 お申し込みやお問い合わせは、「鹿児島友の会」(宮島さん080-5652-6313/前山さん099-223-8064)へお願いします。 ※かごしま環境未来館主催イベントではありません。
桜島小みかん収穫体験&畑でランチ
11:00 AM
桜島小みかん収穫体験&畑でランチ
赤生原町にあるみかん畑及びCafeしらはま近くの畑
12月 15 @ 11:00 AM – 1:00 PM
![]() 旬の桜島小みかんを、畑に入り、自らの手で選び、収穫して畑の中で食べます。育て方やみかんの皮の活用などもお話しします。その後は、桜島大根畑にてランチを楽しみます。よりディープな桜島をたっぷり堪能して下さい。 <集合> 貸切バスにて移動 桜島フェリーターミナル…10時30分 講座のお問い合わせは、実施団体の「ファームランド櫻島(FAX099-245-2823/室屋むろや)」さんまでお願いします。
|
|||||
里山とともに暮らそう!!!(^o^)
10:00 AM
里山とともに暮らそう!!!(^o^)
かんかん村
12月 16 @ 10:00 AM – 2:00 PM
![]() 竹山から切り出した孟宗竹を切り、山や畑の植物を使ってミニ門松を作ります。さらに、もちつき体験とそのつきたて餅を好きな物につけて、田舎味噌汁と一緒に食べます。お椀・お箸をお持ちください。 〈集合〉 9時45分 講座のお問い合わせは、実施団体の「NPO法人みどりの風かんかん(電話099-227-2722/神野かみの)」さんまでお願いします。
未来の地球と私たちのくらし&エコバッグづくり
1:30 PM
未来の地球と私たちのくらし&エコバッグづくり
かごしま環境未来館1階実験学習室
12月 16 @ 1:30 PM – 3:00 PM
![]() 地球のこと、環境のことを知り、「私たちに何ができるか」を一緒に考えてみませんか? 将来を担う皆さんとその保護者の方々に環境問題や環境保全に関心を持っていただくために、「未来の地球と私たちの暮らし」&エコバッグづくりを開催します。 本講座では、地球温暖化の影響や将来予測について学び、それにより私たちの暮らしがどう変わるか、私たちに何ができるかを考えます。 また、『No!レジ袋』のためにオリジナルのエコバッグを作ります。皆さんぜひご参加ください。 ※かごしま環境未来館主催イベントではありません。
|
大人向け裂き織り体験教室
10:00 AM
大人向け裂き織り体験教室
かごしま環境未来館 2階多目的ホール
12月 19 @ 10:00 AM – 4:00 PM
![]() 不要な布や洋服を使って裂き織り体験をしませんか? 長さ2mまで、広幅で自由に織っていただけます。 10~16時の間であれば制作時間は自由です。お気軽にお問い合わせください。 お問い合わせは、「手織り工房わくわく本舗」谷口さん(090-1973-1477)へお願いします。 ※かごしま環境未来館主催イベントではありません。
|
大人向け裂き織り体験教室
10:00 AM
大人向け裂き織り体験教室
かごしま環境未来館 2階多目的ホール
12月 20 @ 10:00 AM – 4:00 PM
![]() 不要な布や洋服を使って裂き織り体験をしませんか? 長さ2mまで、広幅で自由に織っていただけます。 10~16時の間であれば制作時間は自由です。お気軽にお問い合わせください。 お問い合わせは、「手織り工房わくわく本舗」谷口さん(090-1973-1477)へお願いします。 ※かごしま環境未来館主催イベントではありません。
|
大人向け裂き織り体験教室
10:00 AM
大人向け裂き織り体験教室
かごしま環境未来館 2階多目的ホール
12月 21 @ 10:00 AM – 4:00 PM
![]() 不要な布や洋服を使って裂き織り体験をしませんか? 長さ2mまで、広幅で自由に織っていただけます。 10~16時の間であれば制作時間は自由です。お気軽にお問い合わせください。 お問い合わせは、「手織り工房わくわく本舗」谷口さん(090-1973-1477)へお願いします。 ※かごしま環境未来館主催イベントではありません。
|
親子で作る雪のお山のクリスマスケーキ
1:00 PM
親子で作る雪のお山のクリスマスケーキ
かごしま環境未来館 1階食工房
12月 22 @ 1:00 PM – 4:00 PM
![]() 親子でわくわくエコなクッキングでケーキ作り♪頑張って作ったケーキはまるまるお持ち帰り。 お家でクリスマスパーティして下さいね!
|
||
石橋記念公園探鳥会
9:00 AM
石橋記念公園探鳥会
石橋記念公園
12月 23 @ 9:00 AM – 11:00 AM
![]() 石橋記念公園、稲荷川、錦江湾で野鳥を観察してみましょう!この場所では、林の鳥、川の鳥、干潟の鳥、海の鳥が観察できます。また、双眼鏡の使い方や野鳥観察のノウハウも知ることができます。身近な場所にも、こんなに豊かな自然があることを体感しましょう。 <集合> 8時50分 講座のお問い合わせは、実施団体の「日本野鳥の会鹿児島(電話099-257-2750/本田ほんだ)」さんまでお願いします。
魚のパラサイトモンスターを探してみよう!
10:00 AM
魚のパラサイトモンスターを探してみよう!
鹿児島大学郡元キャンパス 理学部 1階生物系第1実験室
12月 23 @ 10:00 AM – 12:00 PM
![]() パラサイトモンスター(通称パラモン:寄生虫のこと)は私たちの身近にたくさん潜んでいるんです。このパラモンをおなじみのお魚から探し、知られざる秘密について学びます!いろんな形のモンスターが発見できるかも?!
かごしまおもちゃ病院
1:00 PM
かごしまおもちゃ病院
かごしま環境未来館 1階リサイクル工房
12月 23 @ 1:00 PM – 4:00 PM
子どもたちの宝物であるおもちゃを、ボランティアのおもちゃドクターと一緒に修理し、物の大切さを伝えています。 事前予約不要。 受付時間:13時から15時30分まで。 かごしま環境未来館では、毎月第4日曜日に開催しています。 お問い合わせは、「かごしまおもちゃ病院」荒井さん(電話090-2085-4813)までお願いします。 ※かごしま環境未来館主催講座ではありません。
|
ハレの日を祝う「正月のおせち料理」つくり
10:00 AM
ハレの日を祝う「正月のおせち料理」つくり
かごしま環境未来館 1階食工房
12月 26 @ 10:00 AM – 2:00 PM
![]() 安心安全な食材でおせち料理をつくってみませんか!子どもと一緒にできるレシピで、6品ぐらいつくりたいと思います。 メニュー:筑前煮・だてまき・ごまめ・紅白なます・りんごきんとん・たたきごぼう・飾り切り紅白かまぼこ※材料よって変更があるかもしれませんが6品ぐらいつくる予定です。 お問い合わせは、「ASOBBAはらっぱの芸術学校」さん(FAX 099-245-6239 メール asobba@forest.ocn.ne.jp)へお願いします。※かごしま環境未来館主催イベントではありません。
|
|||||