日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
聞いて旅気分~自然と一つになれる冒険話~
6:30 PM
聞いて旅気分~自然と一つになれる冒険話~
かごしま環境未来館 2階研修室
2月 2 @ 6:30 PM – 8:30 PM
![]() ※申込締切を過ぎましたが、定員にまだ余裕がございますので、先着順で申込を受け付けております。 託児の申込は締め切らせていただきました。ご了承ください。 世界各国を旅したい!自然を満喫したい!その思い、一足先に未来館で味わえる!? ガイドブックには載っていない!世界の旅。世界遺産「グランドキャニオン」の雄大な絶景を作ったコロラド川をカヤックで下る冒険直後の野元さんに会ってお話を聞けます。
|
端材で作る電動糸のこ工作~桃の節句のひな飾り~
1:00 PM
端材で作る電動糸のこ工作~桃の節句のひな飾り~
かごしま環境未来館 1階リサイクル工房
2月 3 @ 1:00 PM – 4:00 PM
![]() 電動糸のこを使った桃の節句のひな飾り、「置物」と「壁掛け」二つ同時に完成します♪
|
|||||
たべられるのにすててるの?「食品ロス」私たちにできること
1:30 PM
たべられるのにすててるの?「食品ロス」私たちにできること
かごしま環境未来館 2階研修室
2月 4 @ 1:30 PM – 3:30 PM
![]() 申込締切日を過ぎましたが、まだ定員に達しておりませんので、先着順で受付を行っています! お申し込みをお待ちしております! ※託児の申込受付は終了いたしました。申し訳ございません。 日本で、まだ食べられるのに捨てられる食べ物は、1年で621万トン! なぜそんなことが起こっているの?私たちにできることは? 大人も子供もみ~んなで学んで考えてみましょう。
|
間伐材でオシャレな小皿作り
1:00 PM
間伐材でオシャレな小皿作り
かごしま環境未来館 1階リサイクル工房
2月 8 @ 1:00 PM – 4:00 PM
![]() 地球環境のバロメーターでもある樹木は、成長の過程で間伐や剪定を行います。その切り取られた枝で、オシャレな小皿と菓子用フォークを作ります。木に触れながら、今の暮らしを見直してみましょう。
|
古着リメイク~帽子編~
1:00 PM
古着リメイク~帽子編~
かごしま環境未来館 1階リサイクル工房
2月 9 @ 1:00 PM – 4:00 PM
![]() 着ないけど捨てられない、そんな一着にもう一度活躍してもらいましょう!今回は、着なくなった上着を帽子にリメイクします。リバーシブルなのでコーディネートの幅も広がりますよ!
|
魚のパラサイトモンスターを探してみよう!
10:00 AM
魚のパラサイトモンスターを探してみよう!
鹿児島大学郡元キャンパス理学部2号館 1階生物系第1実験室
2月 10 @ 10:00 AM – 12:00 PM
![]() 魚のパラサイトモンスターを探してみよう!~アニサキスだけでない寄生虫の世界~ パラサイトモンスター(通称パラモン:寄生虫のこと)は私たちの身近にたくさん潜んでいるんです。おなじみのお魚からそのモンスターを探し、知られざる秘密について学びます!いろんな形のモンスターが発見できるかも?!
|
|||
女性のための布ナプキン作り
1:00 PM
女性のための布ナプキン作り
かごしま環境未来館 1階リサイクル工房
2月 11 @ 1:00 PM – 4:00 PM
![]() 女性のナイーブな肌に触れる生理用ナプキン。 だからこそ、「体に優しいものを身につけたい」という方にオススメ。肌への当たり心地の良い布ナプキンを始めてみませんか。 使い捨てない布ナプキン作り!ネル地で折りたたみタイプのナプキンを、ミニタオルで簡単羽ナプキンを作ります。
|
知りたい!空から見る森林~ドローンが教えてくれること~
1:30 PM
知りたい!空から見る森林~ドローンが教えてくれること~
かごしま環境未来館 1階実験学習室
2月 12 @ 1:30 PM – 3:30 PM
![]() 最近何かと話題になっている「ドローン」 今迄よりはるかに手軽になった空撮技術が、大学の研究ではどのように活かされているのか分かりやすく教えていただきます。 鹿児島大学で研究に大活躍中のドローンが未来館にやってきます! もしかしたら飛んでいるところも見られるかも? 森林について、ちょっと珍しい視点で学んでみませんか?
|
冬野菜でキムチを作る
10:00 AM
冬野菜でキムチを作る
かごしま環境未来館 1階食工房
2月 15 @ 10:00 AM – 1:00 PM
![]() ~地元の旬な野菜を使って本場韓国の家庭の味を我が家でも~ 無農薬野菜や自然素材の調味料など、実際に食材を選ぶときに役立つヒントが得られますよ!
|
||||
かごしまの味!料理教室
10:00 AM
かごしまの味!料理教室
かごしま環境未来館 1階食工房
2月 24 @ 10:00 AM – 2:00 PM
![]() かごしまの味!料理教室~地産地消から食と環境を考える~ 受け継がれてきたかごしま郷土の味との新たな出会いがあるかも!鹿児島の食材を使った郷土料理のレパートリーを増やし、ご家庭でも作ってみませんか。
|
||||||
Made in Kagoshimaの塩
1:00 AM
Made in Kagoshimaの塩
1階食工房
2月 25 @ 1:00 AM – 3:00 AM
![]() Made in Kagoashimaの塩~錦江湾からの贈り物~ 何気なく使っている塩。その塩はどうやってできてるか知ってますか?塩作り体験をして、塩と環境のつながりを学びませんか?
|