日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
気になる!身近な遺伝子組み換え食品の話
1:30 PM
気になる!身近な遺伝子組み換え食品の話
かごしま環境未来館 2階研修室
3月 1 @ 1:30 PM – 3:30 PM
![]() 遺伝子組み換え食品って何かご存知ですか? 遺伝子組み換え食品は、わたしたちの食卓にも多く取り入れられています。どんな食品に使われているのか、また遺伝子組み換えのしくみや安全性や生態系への影響などを講座の中で学びましょう。
|
コーヒーの入れ方とエコなお話
10:00 AM
コーヒーの入れ方とエコなお話
かごしま環境未来館 1階食工房
3月 4 @ 10:00 AM – 12:00 PM
![]() ちょっとしたコツで美味しいコーヒーを! コーヒー豆の栽培環境や労働者の現状、流通の仕組みについてのお話を聴いて、環境問題を考えてみませんか?同じコーヒー豆でも焙煎の違いで味が異なることを試飲で実感して、自分の好みの味を知って頂きます。そして、豆の挽き方によっても味が異なる事を実際にコーヒーを入れて体感してみましょう♪美味しいコーヒーの入れ方も学べます♪
|
|||||
着古しシャツをマイエプロンにリメイクしよう
1:00 PM
着古しシャツをマイエプロンにリメイクしよう
かごしま環境未来館 1階リサイクル工房
3月 5 @ 1:00 PM – 4:30 PM
![]() 着古したものやデザインが古くて活躍の場がなくなったシャツがタンスの肥やしになっていませんか?捨てるのはもったいない…とお困りの方!オシャレなカフェ風のマイエプロンに変身させましょう。
|
着物を洋服にチェンジ!おしゃれなチュニック作り
10:00 AM
着物を洋服にチェンジ!おしゃれなチュニック作り
かごしま環境未来館 1階リサイクル工房
3月 7 @ 10:00 AM – 4:00 PM
![]() もう着ないけど、思い出がいっぱいで捨てられない着物や家族の着物がおうちに眠っていませんか?着物として着るのは大変だけど、お洋服になるんだったら。。。。。手持ちの服を中に合わせてコーディネイトしたらきっと素敵♪ちょっとだけ手をかけて、お気に入りに変身させちゃいましょう。しみが入ったり虫食いがあっても大丈夫!上手にカバーする方法も教えてもらえます。
|
ウニからアート~海の森を守ろう!~
1:00 PM
ウニからアート~海の森を守ろう!~
かごしま環境未来館 1階リサイクル工房
3月 11 @ 1:00 PM – 3:00 PM
![]() ゆたかな海藻のはえる「藻場(もば)」。いま、海域環境の変化によってウニが異常繁殖して、藻場の海藻を食べつくしてしまう“磯焼け”現象が広がっています。それを防ぐために駆除されたウニのからととげで、キレイでかわいい「ウニからアート」を作ります。 パンダ1体、ウニがら模様またはウニとげ模様から2つ作ります。※ウニとげ模様は小学校高学年以上
|
||||
親子で端材のかわいいテープカッター作り
1:00 PM
親子で端材のかわいいテープカッター作り
かごしま環境未来館 1階リサイクル工房
3月 12 @ 1:00 PM – 4:00 PM
![]() 捨てられてしまう端材を利用し、猫・犬・象の形のかわいいテープカッターを作ります。
|
さつま狂句で「環境」を詠む
2:00 PM
さつま狂句で「環境」を詠む
かごしま環境未来館 1階ゾーン3
3月 14 @ 2:00 PM – 4:30 PM
![]() さつま狂句で「環境」を詠む~指導は塚田黒柱先生~ あの塚田黒柱先生とさつま狂句。お題は「環境」。明るい未来を願って、楽しく前向きに環境を詠んでみましょう♪
|
アレンジ紙漉き ランチョンマット作り
1:00 PM
アレンジ紙漉き ランチョンマット作り
かごしま環境未来館 1階リサイクル工房
3月 18 @ 1:00 PM – 4:00 PM
![]() ※申込締切日を過ぎましたが、定員まで空きがありますので、先着順で引き続きお申し込み受付を行っております。 託児の受付は終了しておりますので、ご了承ください。 牛乳パックのパルプや和紙を漉き、竹ひごなどを使用して、ランチョンマットを作ります。日本が生み出した優れ物♥世界無形文化遺産でもある「和紙」についても学びます。
春のローフードとスムージー教室
1:00 PM
春のローフードとスムージー教室
かごしま環境未来館 1階食工房
3月 18 @ 1:00 PM – 4:00 PM
![]() ローフードは、生の食べ物という意味。食物酵素を食べ物から摂り入れる、健康的な食スタイルです。 ローフードを学んで、食べて、健康と環境配慮の食について、一緒に考えてみませんか?
|
||||
空から見る森林~ドローンが教えてくれること~
10:00 AM
空から見る森林~ドローンが教えてくれること~
かごしま環境未来館 1階実験学習室
3月 20 @ 10:00 AM – 12:00 PM
![]() 知りたい!空から見る森林~ドローンが教えてくれること~ ※締切日を過ぎていますが、お席に余裕がありますので、先着順にて受付中です。受講ご希望の方は下記お申込みフォームよりお申込みください。なお、託児の受付は終了しております。ご了承ください。 最近何かと話題になっている「ドローン」 今迄よりはるかに手軽になった空撮技術が、大学の研究ではどのように活かされているのか、分かりやすく教えていただきます。 鹿児島大学で研究に大活躍中のドローンが未来館にやってきます! もしかしたら飛んでいるところも見られるかも? 森林について、ちょっと珍しい視点で学んでみませんか?
リサイクル銀の葉脈チャーム作り
1:30 PM
リサイクル銀の葉脈チャーム作り
かこしま環境未来館 1階リサイクル工房
3月 20 @ 1:30 PM – 3:30 PM
![]() 銀は貴重な資源であり、装飾品だけでなく、歯科治療やレントゲン、電子機器等私たちの身の周りのいろいろなものに使われています。銀をリサイクルして作られている粘土を使って、純銀の葉脈のチャームを作り、都市鉱山、レアメタルの事について考えてみましょう。
|
省エネは住まいから!知って得する支出対策
10:00 AM
省エネは住まいから!知って得する支出対策
かごしま環境未来館 2階研修室
3月 25 @ 10:00 AM – 12:00 PM
![]() ※締切日を過ぎていますが、お席に余裕がありますので、先着順にて受付中です。受講ご希望の方は下記お申し込みフォームよりお申し込みください。なお、託児の受付は終了しております。ご了承ください。 各家庭でできる省エネ・創エネについて、解説します。今の家でもできることは?リフォームするなら?新築の場合は? 地球だけでなく、私たちの暮らしにもやさしい省エネしちゃいましょう♪
自然と仲よし!ゲームで楽しむ環境のこと
1:00 PM
自然と仲よし!ゲームで楽しむ環境のこと
かごしま環境未来館 2階多目的ホール、未来館周辺
3月 25 @ 1:00 PM – 4:00 PM
![]() 生きものや植物、自然を感じながらゲームをするよ!鷹匠の実演もあります!!
|
|||||
かごしまおもちゃ病院
1:00 PM
かごしまおもちゃ病院
かごしま環境未来館
3月 26 @ 1:00 PM – 4:00 PM
子どもたちの宝物であるおもちゃを、ボランティアのおもちゃドクターと一緒に修理し、物の大切さを伝えています。 事前予約不要。 受付時間:13時から15時30分まで。 かごしま環境未来館では、毎月第4日曜日に開催しています。 お問い合わせは、「おもちゃ病院」米重さん(080-5260-0153)までお願いします。 ※かごしま環境未来館主催講座ではありません。
|
思い出の布で裂き織を~本格織機で織物体験~
1:00 PM
思い出の布で裂き織を~本格織機で織物体験~
かごしま環境未来館 2階研修室
3月 31 @ 1:00 PM – 4:00 PM
![]() 手織りの手順を学びながら裂き織を。テーブルマットやコースター、ペンケース、バッグ等を作ってみませんか?巾10cmを基本に40cmの広巾までご要望に応じます。なお、広巾や長尺の際は別途料金をいただきます。 お申し込みお問い合わせは、「手織り工房わくわく本舗」谷口さん(電話090-1973-1477)へお願いします。 ※かごしま環境未来館主催イベントではありません。
|