はじめようグリーンクリスマス【地球温暖化防止月間企画展】12/3~12/22
12月は地球温暖化防止月間。「はじめようグリーングリスマス」というテーマで企画展を開催します。環境にやさしいクリスマスのことをグリーンクリスマスといいます。楽しみながらグリーンクリスマスを迎えるヒントを見つけに環境未来館へ来ませんか?
展示(期間中毎日)
・認証マーク&グリーンクリスマス紹介パネル (認証マークとエコなクリスマスの過ごし方を紹介します。)
・こどもエコスケッチ大会の作品展示 (エコ保育所・幼稚園・認定こども園の皆さんが描いた絵を展示します。)
工作体験等
期間中、当館1階ゾーン3にて、さまざまな工作や体験ができます。
参加は無料です。
※開催日にご注意ください。
プログラム | 日時 | 定員 |
エコすごろく |
毎日開催 10時~16時 |
|
アクリル毛糸の巻き巻きオーナメント作り |
毎日開催 10時~16時 |
材料がなくなり次第終了 |
牛乳パックでプレゼントボックス作り |
毎日開催 10時~16時 |
材料がなくなり次第終了 |
週末限定工作
プログラム | 日時 | 定員 |
ボタニカルリース作り |
7日(土)・14日(土)・21日(土) 10時~12時 13時~16時 |
材料がなくなり次第終了 |
木の枝でサンタ&トナカイのオブジェ作り |
8日(日)・15日(日)・22日(日) 10時~12時 13時~16時 |
材料がなくなり次第終了 |
グラスでキャンドルホルダー作り |
期間中の毎土日 |
ガラス瓶は持ってきてください。 |
週末限定体験
xChange(思い入れのある要らない服を要る人へ。持ち込みは企画展全日。持ち出しは土日限定です。)
はじめようグリーンクリスマス【地球温暖化防止月間企画展】12/3~12/22
12月は地球温暖化防止月間。「はじめようグリーングリスマス」というテーマで企画展を開催します。環境にやさしいクリスマスのことをグリーンクリスマスといいます。楽しみながらグリーンクリスマスを迎えるヒントを見つけに環境未来館へ来ませんか?
展示(期間中毎日)
・認証マーク&グリーンクリスマス紹介パネル (認証マークとエコなクリスマスの過ごし方を紹介します。)
・こどもエコスケッチ大会の作品展示 (エコ保育所・幼稚園・認定こども園の皆さんが描いた絵を展示します。)
工作体験等
期間中、当館1階ゾーン3にて、さまざまな工作や体験ができます。
参加は無料です。
※開催日にご注意ください。
プログラム | 日時 | 定員 |
エコすごろく |
毎日開催 10時~16時 |
|
アクリル毛糸の巻き巻きオーナメント作り |
毎日開催 10時~16時 |
材料がなくなり次第終了 |
牛乳パックでプレゼントボックス作り |
毎日開催 10時~16時 |
材料がなくなり次第終了 |
週末限定工作
プログラム | 日時 | 定員 |
ボタニカルリース作り |
7日(土)・14日(土)・21日(土) 10時~12時 13時~16時 |
材料がなくなり次第終了 |
木の枝でサンタ&トナカイのオブジェ作り |
8日(日)・15日(日)・22日(日) 10時~12時 13時~16時 |
材料がなくなり次第終了 |
グラスでキャンドルホルダー作り |
期間中の毎土日 |
ガラス瓶は持ってきてください。 |
週末限定体験
xChange(思い入れのある要らない服を要る人へ。持ち込みは企画展全日。持ち出しは土日限定です。)
はじめようグリーンクリスマス【地球温暖化防止月間企画展】12/3~12/22
12月は地球温暖化防止月間。「はじめようグリーングリスマス」というテーマで企画展を開催します。環境にやさしいクリスマスのことをグリーンクリスマスといいます。楽しみながらグリーンクリスマスを迎えるヒントを見つけに環境未来館へ来ませんか?
展示(期間中毎日)
・認証マーク&グリーンクリスマス紹介パネル (認証マークとエコなクリスマスの過ごし方を紹介します。)
・こどもエコスケッチ大会の作品展示 (エコ保育所・幼稚園・認定こども園の皆さんが描いた絵を展示します。)
工作体験等
期間中、当館1階ゾーン3にて、さまざまな工作や体験ができます。
参加は無料です。
※開催日にご注意ください。
プログラム | 日時 | 定員 |
エコすごろく |
毎日開催 10時~16時 |
|
アクリル毛糸の巻き巻きオーナメント作り |
毎日開催 10時~16時 |
材料がなくなり次第終了 |
牛乳パックでプレゼントボックス作り |
毎日開催 10時~16時 |
材料がなくなり次第終了 |
週末限定工作
プログラム | 日時 | 定員 |
ボタニカルリース作り |
7日(土)・14日(土)・21日(土) 10時~12時 13時~16時 |
材料がなくなり次第終了 |
木の枝でサンタ&トナカイのオブジェ作り |
8日(日)・15日(日)・22日(日) 10時~12時 13時~16時 |
材料がなくなり次第終了 |
グラスでキャンドルホルダー作り |
期間中の毎土日 |
ガラス瓶は持ってきてください。 |
週末限定体験
xChange(思い入れのある要らない服を要る人へ。持ち込みは企画展全日。持ち出しは土日限定です。)
はじめようグリーンクリスマス【地球温暖化防止月間企画展】12/3~12/22
12月は地球温暖化防止月間。「はじめようグリーングリスマス」というテーマで企画展を開催します。環境にやさしいクリスマスのことをグリーンクリスマスといいます。楽しみながらグリーンクリスマスを迎えるヒントを見つけに環境未来館へ来ませんか?
展示(期間中毎日)
・認証マーク&グリーンクリスマス紹介パネル (認証マークとエコなクリスマスの過ごし方を紹介します。)
・こどもエコスケッチ大会の作品展示 (エコ保育所・幼稚園・認定こども園の皆さんが描いた絵を展示します。)
工作体験等
期間中、当館1階ゾーン3にて、さまざまな工作や体験ができます。
参加は無料です。
※開催日にご注意ください。
プログラム | 日時 | 定員 |
エコすごろく |
毎日開催 10時~16時 |
|
アクリル毛糸の巻き巻きオーナメント作り |
毎日開催 10時~16時 |
材料がなくなり次第終了 |
牛乳パックでプレゼントボックス作り |
毎日開催 10時~16時 |
材料がなくなり次第終了 |
週末限定工作
プログラム | 日時 | 定員 |
ボタニカルリース作り |
7日(土)・14日(土)・21日(土) 10時~12時 13時~16時 |
材料がなくなり次第終了 |
木の枝でサンタ&トナカイのオブジェ作り |
8日(日)・15日(日)・22日(日) 10時~12時 13時~16時 |
材料がなくなり次第終了 |
グラスでキャンドルホルダー作り |
期間中の毎土日 |
ガラス瓶は持ってきてください。 |
週末限定体験
xChange(思い入れのある要らない服を要る人へ。持ち込みは企画展全日。持ち出しは土日限定です。)
はじめようグリーンクリスマス【地球温暖化防止月間企画展】12/3~12/22
12月は地球温暖化防止月間。「はじめようグリーングリスマス」というテーマで企画展を開催します。環境にやさしいクリスマスのことをグリーンクリスマスといいます。楽しみながらグリーンクリスマスを迎えるヒントを見つけに環境未来館へ来ませんか?
展示(期間中毎日)
・認証マーク&グリーンクリスマス紹介パネル (認証マークとエコなクリスマスの過ごし方を紹介します。)
・こどもエコスケッチ大会の作品展示 (エコ保育所・幼稚園・認定こども園の皆さんが描いた絵を展示します。)
工作体験等
期間中、当館1階ゾーン3にて、さまざまな工作や体験ができます。
参加は無料です。
※開催日にご注意ください。
プログラム | 日時 | 定員 |
エコすごろく |
毎日開催 10時~16時 |
|
アクリル毛糸の巻き巻きオーナメント作り |
毎日開催 10時~16時 |
材料がなくなり次第終了 |
牛乳パックでプレゼントボックス作り |
毎日開催 10時~16時 |
材料がなくなり次第終了 |
週末限定工作
プログラム | 日時 | 定員 |
ボタニカルリース作り |
7日(土)・14日(土)・21日(土) 10時~12時 13時~16時 |
材料がなくなり次第終了 |
木の枝でサンタ&トナカイのオブジェ作り |
8日(日)・15日(日)・22日(日) 10時~12時 13時~16時 |
材料がなくなり次第終了 |
グラスでキャンドルホルダー作り |
期間中の毎土日 |
ガラス瓶は持ってきてください。 |
週末限定体験
xChange(思い入れのある要らない服を要る人へ。持ち込みは企画展全日。持ち出しは土日限定です。)
はじめようグリーンクリスマス【地球温暖化防止月間企画展】12/3~12/22
12月は地球温暖化防止月間。「はじめようグリーングリスマス」というテーマで企画展を開催します。環境にやさしいクリスマスのことをグリーンクリスマスといいます。楽しみながらグリーンクリスマスを迎えるヒントを見つけに環境未来館へ来ませんか?
展示(期間中毎日)
・認証マーク&グリーンクリスマス紹介パネル (認証マークとエコなクリスマスの過ごし方を紹介します。)
・こどもエコスケッチ大会の作品展示 (エコ保育所・幼稚園・認定こども園の皆さんが描いた絵を展示します。)
工作体験等
期間中、当館1階ゾーン3にて、さまざまな工作や体験ができます。
参加は無料です。
※開催日にご注意ください。
プログラム | 日時 | 定員 |
エコすごろく |
毎日開催 10時~16時 |
|
アクリル毛糸の巻き巻きオーナメント作り |
毎日開催 10時~16時 |
材料がなくなり次第終了 |
牛乳パックでプレゼントボックス作り |
毎日開催 10時~16時 |
材料がなくなり次第終了 |
週末限定工作
プログラム | 日時 | 定員 |
ボタニカルリース作り |
7日(土)・14日(土)・21日(土) 10時~12時 13時~16時 |
材料がなくなり次第終了 |
木の枝でサンタ&トナカイのオブジェ作り |
8日(日)・15日(日)・22日(日) 10時~12時 13時~16時 |
材料がなくなり次第終了 |
グラスでキャンドルホルダー作り |
期間中の毎土日 |
ガラス瓶は持ってきてください。 |
週末限定体験
xChange(思い入れのある要らない服を要る人へ。持ち込みは企画展全日。持ち出しは土日限定です。)
気軽に学ぼう!ジオ講座 松元地域の地形・地質について
松元地域はその多くをシラスにおおわれています。鹿児島の人ならば耳にしたことがある「シラス」の正体は?など、身の回りのジオについてわかりやすくお話しします。
(1)お名前、(2)年齢、(3)連絡先(当日も連絡のとれるもの)、(4)抽選結果等をお知らせするための連絡先(FAX番号またはメールアドレス)を記載の上、実施団体へFAXまたはメールでお申込下さい。
上の画像をクリックすると、PDFファイルが開きます。
お問い合わせは、実施団体の「NPO法人 まちづくり地域フォーラム・かごしま探検の会」(099-227-5343)までお願いします。
この講座は、桜島・錦江湾ジオパーク推進活動支援業務の一環で行うものです。
詳しくは以下のURLをご覧ください。
http://www.sakurajima-kinkowan-geo.jp/event/5751/
※未来館主催のイベントではありません。
はじめようグリーンクリスマス【地球温暖化防止月間企画展】12/3~12/22
12月は地球温暖化防止月間。「はじめようグリーングリスマス」というテーマで企画展を開催します。環境にやさしいクリスマスのことをグリーンクリスマスといいます。楽しみながらグリーンクリスマスを迎えるヒントを見つけに環境未来館へ来ませんか?
展示(期間中毎日)
・認証マーク&グリーンクリスマス紹介パネル (認証マークとエコなクリスマスの過ごし方を紹介します。)
・こどもエコスケッチ大会の作品展示 (エコ保育所・幼稚園・認定こども園の皆さんが描いた絵を展示します。)
工作体験等
期間中、当館1階ゾーン3にて、さまざまな工作や体験ができます。
参加は無料です。
※開催日にご注意ください。
プログラム | 日時 | 定員 |
エコすごろく |
毎日開催 10時~16時 |
|
アクリル毛糸の巻き巻きオーナメント作り |
毎日開催 10時~16時 |
材料がなくなり次第終了 |
牛乳パックでプレゼントボックス作り |
毎日開催 10時~16時 |
材料がなくなり次第終了 |
週末限定工作
プログラム | 日時 | 定員 |
ボタニカルリース作り |
7日(土)・14日(土)・21日(土) 10時~12時 13時~16時 |
材料がなくなり次第終了 |
木の枝でサンタ&トナカイのオブジェ作り |
8日(日)・15日(日)・22日(日) 10時~12時 13時~16時 |
材料がなくなり次第終了 |
グラスでキャンドルホルダー作り |
期間中の毎土日 |
ガラス瓶は持ってきてください。 |
週末限定体験
xChange(思い入れのある要らない服を要る人へ。持ち込みは企画展全日。持ち出しは土日限定です。)